top of page
性教育からコミュニケーションをデザインする
【緊急提言】近日起こった各地での小学校教諭によるわいせつ行為事件について、家庭での子どもたちへの伝え方のヒントページ開設しました。(2018/2/9)
近日の開催協力講座紹介
6/22(金)10:00-12:00
3歳からの性教育(講師・思春期健康保健士 徳永桂子さん)
6/29(金)10:00-12:00
いじめ・誘拐の防止(講師・しまもとCAPさん)
7/6(金)10:00-12:00
防災・減災(講師・神戸クロスロード研究会 浜尚美さん)
各講座参加費500円(こども無料)
中京区・明倫自治会館ホールにて開催
予約申込はこちらから
About
「いのち作戦会議」は、京都の母親たちが立ち上げた性教育から社会を考えるプロジェクトです。助産師・ファシリテーター・文化人類学者・個人作家を中心メンバーとして、京都市中京区にて定期的に小さな集いをしています。
「ママとこどもが性のお話をするためのヒント」講座など、イベントの企画運営を通じて今の日本の性教育に関して問題提起をしつつ、メディア過多・個別化の現代に母たちが子たちに今、何をどのように伝えるのかを模索しています。
to About

性教育講座開催企画・運営
「明倫こども広場」 での公開講座を年数回行う他に、京都市内幼稚園・PTAや児童館、子育てサークル等での講座開催をサポートします。

月一回の企画会議
現在中京区(四条烏丸やJR二条近辺)にて性教育を中心とした勉強会・企画会議をしています。
会議日は固定ではないので、参加希望の方はメールにて問合せ下さい。

講座関連情報発信
インターネットなどを使い、今まで開催した講座内容のダイジェスト報告や一部Youtube動画にて内容を見れるように順次整備していきます。
contact
Contact
いのち作戦会議・運営協力
明倫こども広場
http://meirinkids.blogspot.jp/
シンプルライフ研究所
助産師あいこさんち
http://midwife-aiko.webnode.jp/
bottom of page